簿記の資格試験への対策

TOPICS

資格は取ったほうがいい!簿記検定をうけました

簿記の資格試験への対策 この間、日商簿記3級を受けに行って来ました。人がめちゃくちゃ多かった。きつかったけど、資格をとるためなら我慢。ネットで難易度を調べたらそんなに難しくない、むしろ簡単だ、一ヶ月本気で勉強すれば大丈夫だとか。私にとっては難しいと思いました。一ヶ月でできるってよっぽどの秀才ですよ。私は凡人なので、信じなくてよかったです。それと、驚いたのが合格率の低さ。受験をしなかった人も含めてかもしれませんが、30パーセント前後です。いやーびっくりしました。3級なめちゃいけませんね。

簿記の勉強はテキストを買って反復練習しました。友達といっしょに学校で勉強しました。友達っていいですね。資格にもいろいろあるけど、簿記はテキストの種類も豊富だし、情報もあふれていてわからない問題があってもなんとかいけますよ。仕分けをするのは、勘定科目を覚えればサクサクいけます。ただし、月割計算のところは図を描かないと理解できない。テキストと試験問題のレベルが違うようにも思いました。テキストが易しすぎた。あと、電卓をたたく音が自分だけうるさいような気がして、集中力が切れたりしました。チョコを食べたり、テキストの表紙みて気合いれました。ちょっと前なのに懐かしいです。

簿記の試験の日は緊張しました。わからないところもあったけど、埋めました。合計が合わなくても気にしません。ちなみに合格しました!楽しいしスキルアップにいいです。次も何か資格取りたいです。
Copyright (C)2023簿記の資格試験への対策.All rights reserved.